11月のスケジュールを公開いたしました。
<11月の教室案内>
◆茶禅茶道◆
開講日:6日、9日、20日、23日、27日、30日
▷お茶の淹れ方の作法からお茶を美味しく淹れる技術まで、お茶と向き合い、丁寧にお茶を入れるためのお稽古です。
シンプルで美しい所作を身につける茶禅草堂考案の茶道です。
◆入門講座 ◆
開講日:3日、17日
① 3日 心と身体に効く中国茶
② 17日 お茶を入れてみよう
▷これからお茶の世界に触れてみたい人のための入門講座です。
「香りを楽しむ」「心と体に効く」など、さまざまな角度から中国茶の魅力をご紹介します。ご自身のライフスタイルに上手く活用できるような中国茶の気軽なつきあい方をご紹介します。
http://www.cha-zen.com/school.html
◆初級・中級講座◆
開講日: 17日
① 17日 台湾烏龍茶
▷数千種類あると言われる中国茶の区分や製法、お茶にまつわる文化や歴史、茶藝の基本をわかりやすくご紹介しています。
中国茶をもっと学びたい人におすすめです
http://www.cha-zen.com/school.html
◆日本煎茶道教室◆
開講日
▷中国は明の時代に伝わった茶文化が日本の煎茶道として確立されたもう一つの日本茶道。煎茶、玉露、番茶などのお点前を学びます。
日本と中国の茶文化の比較や関わりなども学べます。茶会体験型教室です。
会場:薬師寺東京別院
0コメント